ソラリスの島

生き物であり、人であり、男であり、 ゲイであり、◯◯である、 僕のささやかなエッセイです。 どこからでもお読みいただけたら幸いです。

ブログとは

僕のブログで人気度№1の記事はどれか?

そろそろ年の瀬も忍び足で近づいてきた
今日この頃ですが
読者の皆様、元気ですかぁ~1、2、3、ダァ~
0_4
しばし先頃お亡くなりになったアントニオ猪木さんを
若かりし頃のイケメン画像で偲びたいと思います。
2073002_201606070470374001465304903c
20221001-00010006-gkakutogi-000-1-view
IMG_3885
僕も彼のように飽くなき挑戦者として
これからも頑張っていこうと思います。
yJOfyt6
さて読者の皆様には毎度
ごひいきにしていただきありがとうございます。
そんな皆様への感謝を込めて
これまで書いて来た記事から
最も人気度の高い選りすぐりのものを
アーカイブよりプレゼントしたいと思います。
63d2ca2c-s
ん?ところで人気度№1って、どこを見ればわかるんだ?
そりゃアクセス数(PV)でしょう。
ということでアクセス数を見てみると…
あれっ?過去3か月分までしかさかのぼれないや
…ということでこの3か月間でアクセス数の
最も多かった人気記事がこちらです!

え~まさかのち◯こネタじゃん。
こんなのが人気度№1だなんて
僕の品位はガタ落ちだよ~
↓は有力候補の1人だったウエンツ瑛士さん
あなたの眼でお確かめください(^^ゞ
LuUgWA83wOyk5oC
もうちょっとマシなのないのー?
じゃアクセス数第2位は…というと

今度は竹内涼真さんの裸ネタかよ~
なんかそんなのばっかし…
59c0c9f1-s
そもそもアクセス数っていうのは
その記事のよしあしとは無関係なわけで
それよりももっと信憑性のあるデータを
持って来ないとダメですよね。
そこで今度は「拍手(「いいね」)」の数で
人気度№1の記事をノミネートしました。
これだとブログ開設当初の記事から今日の記事まで
人気度を測定することができます。
調べてみたところ、わりと早く見つかりました!
「拍手」数が233拍手、ダントツの1位はこの記事です!

この記事は男だらけの合宿で
僕が隣に寝ていた友だちの寝込みを襲うのですが
相手は寝たふりをして応じてくれてると
思いこんでいたら、そいつが突如目を覚まして
修羅場をむかえるという、まさに手に汗握る
スペクタクルな実話でした。
6ecd7450
確かにこれはゲイのお泊り「あるある」で
誰しもこういう甘苦い思い出に共感できるのですが
はたして233も拍手してもらうほどのものとは…
ちなみに拍手の第2位は158拍手でこれでした。

現役活躍中の人気アナの「こぼれ画像」に
つい現場に釘付けになってしまうこと請け合いです。
32675e6b
d5296c35
267beb1f
う~ん拍手数だと、より人気度に近づいてきたような…
あーでもこの拍手ボタンっていい加減で
1人何回でも押せるんですよね~実は。
何かもっと注目度のバロメーターってないのかな?
そこで今度は記事に対する「コメント」数で
№1を選んでみました。
すると僕のブログで最もコメントが多かった
(炎上した?)話題性のある記事はこれ!

こんなポロリとしたちっちゃい記事のために
30コメントも寄せて弄んでくれましたね。
皆さんどんだけ乳首をイジりたいんだ~?
7c7194e0-s
ちなみにコメント第2位はこちら。

やっぱりみんな、イケメン優等生よりも
どこかを欠いてる「残念さ」が好きみたいです。
l_fsfigkmiurpikor01
さて最後に僕自身にとって№1と思われる記事は
どれだったと思いますか?
どれか1つを選ぶとなると
さすがに迷いますし難しいのですが
今ぱっと思い浮かんだのはこれかな?

真実は小説よりも奇なりです…
なおこのシリーズは常にエンドレスに
循環しているので、関連記事を続けて読んでいくと
寝るに寝れない長編の物語になるかと思います。
秋の夜長のお伴にでもしていただけたら
幸いです。
それではもうきりがないのでこのへんで。
じゃあまた明日…

裸身のラシン

いつの間にやら僕もブログ暦が長くなりまして、
アメブロ時代と合わせたら10年目を過ぎました。
その間数多くの方々とめぐりあい、そして離れてきました。
00082
そんな中で僕が一貫して死守してきたことがあります。
それは、自分の現実の素性を明かさない、ということです。
だから読者の皆さんは、僕の実名はもちろん、
住所、家族、職業、年齢、生年月日、血液型等
もろもろの個人情報が一切知らされることなく、
架空の存在の「ラシン」とつきあってくださっているのです。
0781a421
さらには僕の姿かたちも明かされていない…
それゆえ読者の皆さんの中には、途方もない妄想を抱いてしまい、
ロクでもないこの僕を、過大評価されてしまっているのでは
ないでしょうか?
88a54311 (1)
あ…ソコじゃなくて…(^^ゞ

そろそろ、そんな読者の皆様の思い込みが
他人事ながら心配になってきました。
そのうち僕の本性を探り当てた誰かに告発されるのではないかと、
いささか身の危険を感じるようにもなりました。
31d7e443-s (2)
そこでですね、今回は僕がいかに残念な男かを
小出しにあらわにしていくことで、
皆様にも現実を直視していただき、
少しずつ僕のもとから、そっと立ち去って下さることを
秘かにもくろみながら、
ここに自撮り画像をお見舞いすることにいたしました。
4780ab58-s
着衣でいると身バレするんで、思いきって「全裸」です(^^;)
…しかも、何かはみ出てるし…
自分で言うのも何ですが、
これ以上残念な自撮り画像は他にないでしょう。
この満身創痍な僕の姿は、とても一般公開できないため、
プライベート設定とさせていただきます。
パスワードは4ケタの数字ですが、
僕の大好きな英国の歴史上で、民主主義のはしりとなる
あるモノが制定された年号、というのがヒントです。
150f9c51-s (1)
なお、どうしても自撮り画像は勘弁して~
という賢明なる読者様のために
ささやかな音楽のプレゼントで
お茶を濁したいかと思います。
曲は文字どおり「裸身」
僕のブログネームにも由来したものです。







続きを読む

コロナを追撃、来訪者が20万人を超えてきた

コロナ感染者がついに1日で25万人を超える昨今ですが
この島へ難を逃れて来られる方も後を絶たず    
ついに僕のブログ史上、前人未踏の
のべ20万人越えの大台に乗りました。
ここまで皆様に支えていただき
本当にありがとうございました。
81XVPj6UAlL._AC_SX679_
前回の10万人達成記念はこちら(2021.10.18)10ヶ月前のことです。

それではここでいきなりアンケート形式で
この「ソラリスの島」のいいところ、
直してほしいところを答えてもらいましょう。
それでは自己中企画ですけど、さっそく始めますね。

Q1 ずばり「ソラリスの島」の魅力は何ですか?
273771-qgdnb5-32.n
 A転載画像はカッコいい、好みの男子だ、エロい。
 B文章がソレ?っぽい、たまにいいこと言ってる、
  文章もエロい。
 C島主ラシンは一体何者か興味がある、エロい。
 D週一回の更新ペースにじらされる。エロい。
 Eその他(エロいんだけどぎりぎりセーフなところ等)

Q2 直してほしいところはどこですか?
87a6a55a-s
Screenshot_20200531-062751_Internet
 A画像にモザイクやスタンプを入れないでほしい↑
 B年齢・年代を詐称しないでほしい。
 C文章の前戯が長い、画像だけでイカせて~。
 Dあの、僕の裸画像ちゃんと断ってから使って。
  【そのうち直訴されそう…】
4b8328f2-s
20210611_005416
 Eコメントした時に熱烈な返信が来るのがコワイ。
 F早くまたお店に遊びに来てぇ~待っとるけん♡
 Gその他(もっと激しくエロく攻めて~等)

Q3 ラシンに直接質問したいことはありますか?
d8e23c91
 Aずばり職業は?もしかしてバレたらヤバイやつ?
 B何cmぐらいですか?いつから大きくなった?(18?)
 C好きな人は僕ですか?僕以外にもいますか?
 D出身地はあのソバと温泉と隠れゲイで有名な
  ○○県ですか?
40e164b7-s
 E今は週何回ヤッてますか?
  (性懲りもなく3回以上は(^^ゞ)
 Fまた「ブログやめる」とか言わないよね?
 G今さらだけど「ソラリスの島」って命名はどこから?
  (ここにヒントありです。)


それでは最後に20万人という節目を迎え
この島がいつまでも平和であってほしい
という願いをこめて、首都キエフ(キーウ)より
不朽の街並みと音楽、そしてイケメンをお送りします。
曲はムソルグスキー作曲、組曲「展覧会の絵」より
「キエフの大門」どっかで聴いたことあるやつです。

わが国でも77年目の終戦の夏を迎えます。
20万人をはるかに超えた全世界の
片隅に生きる1人1人の命の美しさと尊さを
これからも大事に思い続けていきたいと思います。
※ウクライナ出身のイケメンたちに愛を…
DSC1989-e1577073897971
istockphoto-639708774-612x612 (2)
3994799389_6421510c75_o
3973821279_017b0a8093_o
Valentyn-Korolkov-Arief-Ointoe-07
Bh8qCyhCQAA59BE
valentyn-korolkov-by-santy-calalay-for-fashionably-male563
1a529acd05184af4857b4a4a70d98a10a8030426
CU6kyVLUAAEwFWg
N3

合わせて訪れたい隣国リトアニアのイケメンはこちら






オミクロンを乗り越えて

まもなく2021年も幕を閉じようとしています。
今年1年、僕にとっては、
年末に現れたオミクロン株のように
不幸がどこまでもつきまとう
そんな年になってしまいました。
81TqYuE-Z3L._UR16001200_RI_

仕事で行き詰まり、家族を失い、
信頼してきた自身の基盤が揺らぎ始め、
大好きだったカレとも
もう2度と会えなくなり…
Screenshot_20211017-073810_Internet

心身ともに疲弊したこの1年
こんなにどん底ってあるんだなぁ~と
この歳になって思い知らされるなんて
想像だにできませんでした。
f772f2b3-s

えっ?それでもよくブログ続けてるじゃんって?
そりゃ、どこかでうっぷん晴らししなけりゃ
やり切れないもんね。
ここが僕の唯一の、はけ口だったんです。
8508e4fc-s

よく不幸な人ほど、楽しい話ができたり
人に優しくなったり、何かに夢中になったり
美しいものを作ったりすることがありますが
もはや今の自分には手の届かぬものを
どこかに求め続けていたのかも知れません。
20210723_055328

これから先もしばらくは暗澹たるトンネルを
走り続けることになるでしょう。
いつになったら、陽の光が差し込む出口が
見えてくるのか、わかりませんが
もうしばらくは、立ち止まらずにこのまま
わずかずつでも、突き進もうかと思います。
fcffdf66-s

今年1年、このような私めにつき合ってくださり
本当にありがとうございました。
これからも、いろいろあるかと思いますが、
よかったら、またお出かけください。
またいつか、出会える日があることを
楽しみにしています。
00082
それじゃあ…
よいお年を!

気がつけば10万PVイッちゃいました

ついに累計アクセス数が
10万PV超えちゃいました。
こんな拙いブログを多くの方に
ご覧いただいているのは誠に光栄なことと
喜ばしく受けとめておりますが、
ところでPVって何の数字?
と今さらながら全く分かってないです。
51308677
調べてみるとPV(page view)とは、
訪問者が同じパソコンから、同じ記事を何度見ても、
その回数分だけ増えていくアクセス数なのです。
従って仮に僕自身もPVカウントされてるとすれば、
毎日10回以上は自分のブログを読み返し、
チェックし、推敲してるんで、
1日10PV、1年で3650PV、
ブログを続けてきた3年足らずで約10,000PV
自己アクセスしたことになります。
(なんかオナニーの回数みたい)
…ってことは、僕みたいなオタクが10人集まれば、
100,000PVイケちゃうことになり、
そんなにたいしたことない数字に思えてきてしまいました。
7aca0fe5-s
このPVに対し、実際に訪れた人数がわかるのが、
UU(ユニークユーザー)です。
UUだと同一人物が何回アクセスしても、
それは1回にしかカウントされません。
さて、10万PVだった僕のUUカウントは、
いったいいくつなんでしょう?
調べてみたら、あれっ?そんな、まさか…
qo41S5sbjHaDWZB_bkwf2_4721
どうも僕のアクセスカウンターは、
PVではなくて、もともとUU表示だったようです。
てっきり10万PVだと思っていたのは、
ほんとは10万UUでした…
こんな記事を、のべ10万人見てくれてたの…(涙)
嬉しくて泣いてるんじゃありません。
ただただ読者の皆様に申し訳なくて、畏れ多くて
もう土下座でもお尺でも(?)
何でもして謝りたいぐらいです。
ほんとうにごめんなさい。
d9c0b825ece16d1c5434aa624741fc4e
そしてこれからは、読者の皆様お一人お一人を
大事にしていこうと改心して、
ブログを続けていきたいと思いますので、
どうかあなたを、僕の大切な存在として、
おそばにいさせてください。
これからもよろしくお願いいたします。
b7d0921d-s
註; 後で冷静になって考えてみたら
 「のべ10万人」なのですね。
  一日平均100人の人がアクセスしたとして、
  1000日過ぎれば
  自然と10万UUに到達します。
  そうだよな…100人ぐらいだよね。
  …それでも僕にとっては、
  もったいない数字です。

のべ10000人超えた時の記事がこちら!




絶望の彼方に

実はこの8月、僕は非常に厳しい状況に
直面していました。
おそらくこれまで僕が生きてきた中では
最大級レベルの緊急事態だったかと思います。
もはやあらゆる手を尽くしましたので
あとは時が過ぎるのを待つほかはありません。
自ら命を失うことはないと思いますが
その精神的ダメージは、
自分のこれまでの姿かたちを維持することさえ
難しかったです。
Prison
もちろんそれは僕の日頃の言動にも
原因があるかと思いますが
一方的に責められるとしたら
理不尽な思いも正直あります。
僕とて自分を弁護したい気持ちも
正直山ほどあります。
CV-nvbXm9KPtsD1qpfu_BniqoLdM4SjdR-Xy-ca09Ik
確かに人に迷惑をかけ傷つけたことは謝りますし
それ以外の言い逃れはしないつもりでした。
けれども僕がすべての悪者になってしまい
もはや何を言っても行っても
取り合ってももらえない今の状況で
どうこの世界と向き合っていったらよいのか
わからなくなってしまったほどです。
be1b78b8-s
そのような極限下にもかかわらず
僕はこの島をたびたび訪れていました。
もちろん記事は緊急事態になる前に
書かれたストックを小出しに公開することで
なんとかこの世界とのつながりを
持ちこたえてきたものでした。
はなはだ不謹慎で無反省のそしりは
免れ得ませんが
現実のどうしようもない絶望感の中で
唯一逃げて来られたのは
ここだけでした。
93c55571
加害者と見なされて生き続けることは
正直、被害者であることよりも
生きる希望すらもてないことを
僕は知り尽くしました。
どこで決着がつくのかは
皆目わかりませんが
それでも僕は
この島では
ラシンのままで
生き続けたいと
思います。
img_0001
なおこの件に関しましては
コメント無用で
見守るだけでいてくだされば
僕自身で何とかする別次元の問題ですので
それで大丈夫です…
EEbvjQ0UYAA8v7q
人はそれでもなお、現実の自分自身を
生きていくものだから…
fb401bff-s

僕の絶望3部作はこちらにも…





ブログの終わらせ方

自分の愛読していたブログのブロガーさんが
また1人、この世界を去っていきました。
お亡くなりになったという意味ではありません。
もう2度とブログを書くことはないだろう、
今回が最終回です、そう宣言して…。
c4d90792-s
しかし、今回のブロガーさんの引き際には
いささか参りました。

その方を仮に「オセロ君」と呼びますね。
オセロ君はブログで自分の過去に決着を
つけたいがために、自叙伝を書いていました。
162b4490-s
けれどもオセロ君の歩んだ道のりは
世にも数奇な半生でした。
オセロ君は自らの身体をもって
多くの男たちに奉仕を続けた挙句に
次第にすべての生きる欲望が消失し、
現在に堕ちていくのです。
オセロ君に残された気力は、もはや
自伝を書くことしかありませんでした。
CJ3q-RxWgAAK2FI
オセロ君がボーイ目線を通して描いた
数々の男たちとの悲喜こもごものふれ合いは
独特のペーソスとウイットとが入り混じった
温かい霧に包まれていました。
それらをすべて吞み込みながら、
自身の生と性について苦悩し、思索し、
悟っていったオセロ君の生き様に
思わず誰もが、彼の内面にまで引きこまれました。
9d6fae52-s
けれどもその内容の魅力以上に
オセロ君のブログが比類なきものだったのは
彼がすべてのメッセージ、コメント、拍手、いいね等の
称賛を一切受け取らなかったことです。
tpvPBYOX1wpNV
受け取ってしまえば、自分の空虚な心が
そこで満たされてしまい
それ以上書けなくなってしまうから、
という理由で…。
mitch-hewer-20090608-514018
アクセス数も人気ランキングも、一切お構いなく
ただただ自分自身に向かって、
犯してきた罪を懺悔しているかのように、
過去の自分の遍歴をさらけ出しながら
今の自分に向かって一歩ずつ近づいていくだけ…
o1080100214165942237
普通なら他人の悲痛な自叙伝など
誰も興味持たないし、スルーされちゃうでしょう。
…とオセロ君自身も述べているのですが…。
69b1bd24-s
にもかかわらず、いつしか読者数は日増しに増えていき
彼は昇りつめるところまで昇り
ブログランキングの頂点に立ったのでした。
そして、そのブログは、彼の現在に至ったその瞬間に
予め寿命が定められていたかのように
昇天していったのです…
scott-gardner-3f0c57a8-bf75-4116-8eda-4221765eaa7-resize-750
オセロ君の生きた記録は
その後も見ず知らずの読者たちによって
これからも掘り返されていくでしょう。(※)
そのたびに、オセロ君は、今も僕たちに
問い続けて来るのです。
db113861
あなたはいったい、ブログで
ここに何をのこしたいのですか?と…。
それはこう言い換えてもいいでしょう。
私たちはいったい、何を目的として
これから生きていくのでしょうか?
とと
僕にその答えが見つからないうちは
もうしばらく、ブログを続けてみようと
思います。
tumblr_m7edaxZpTQ1qfjrpko1_500

※残念ながら2021年現在
 オセロ君のブログは完全に抹消されており
 二度と閲覧することができなってしまいました。
 今もどこかで、オセロ君が
 自分らしく生きていてくれることを
 切に願っています。
profile 2

代わりに読みたいかどうかわからないけど、
こちらのブログもそのラストは衝撃的ですんで
よかったらこれで、亡きブロガーさんたちのご冥福を
お祈りください。














文字は体を表すらしい

よく職場の同僚に「ラシンさんの字って…」
と異口同音に言われます。
あーあ、年相応にシブい字が書ければ
いいんだけど、相変わらずお子ちゃま文字で
お恥ずかしい限りですが、
今宵一度、日頃ご愛顧いただいております
読者の皆様に、手書きのブログなんぞを
献呈したいと思います。
ただ、手跡をモロに出すことは、
顔やナニを晒すよりもはるかに
僕自身を特定できてしまうため、
今回は「プライベート記事」ということで。
パスワードはもちろん「本能寺の変」で
お願いします。
c823110d-s
3/16神木隆之介さんからの直筆を拝見しました。
やはり文字は体を表しているのでしょうか…
EwmJl6LVkAAm27X
kamiki-sato_06

合わせて暴きたいラシンのすっぴん姿はこちら



続きを読む

八方イケメン

最近、新しくブログ記事を書くことよりも、
以前のブログに寄せられたコメントを読んで
返信を書くのに四苦八苦していることが多い毎日です。
5d3d8beb3144246cc61ed1d5f9c46d9c
本当に人の見る眼というのは十人十色であって、
様々な観点から読者さんは、個性あふれる
想定外のコメントをして来られるので
完全に相手の立場に立って
気の利いた返信ができているのか、
どうも自信がないです。
20090308c
それでも、せっかくコメントしてきてくださった方を
大事にしたい、傷つけたくないし嫌われたくないという
自分よがりの護身術から
誰に対しても、当たり障りのない、
そしてどこかに「あなたのこと好きですよ」と言いたげな
ラブコールを交えた返信を送ってしまっています。
EDRHbnWWsAA--Np
ふだんの性格もどちらかと言えば八方美人、
いや男なんで、八方イケメン(笑)なんですが、
そのうち愛する読者さんの誰かの嫉妬を買い
刺される気が…(^^ゞ
38f55eaf-s
ただ、男というものは、同時にいろいろなタイプの人を
それぞれに愛せる性質をもっているんじゃないかと…
古くは「源氏物語」の光の君がそうであったように。
ああ
「本命」はいたかも知れないけど、
その時々の逢瀬の相手に
「お前が一番好きだよ」と言いたげな
尽くし方を繰り返していく…
01
ただ、自分が「八方イケメン」だとして
あなたもたぶん「八方イケメン」ですよね。
そうなると、お互いの間口の広さが
末広がり過ぎて、やがて八方ふさがりに
なるやも知れません。
69bc508a3e5818b16da7fc26d77ecbf8
それでもなお、お互いに1番の友の座を求め合い、
この先も際限なく広がっていくのでしょうね。
それでもよろしければ、これからも僕と
ここで、つき合ってくださいませんか…
33e70e6f-s
大切なあなたへ…
これは思わせぶりですが、偽りではないので。

合わせて読みたい過去記事はこちら





島から国へ「ソラリスの国」建国

今日は建国記念の日ということで
僕は早くからこの日に合わせて
当ブログのイメチェンを図ろうと
画策しておりました。
96c932ff
まずは来訪者が2万人近くなることから
タイトルを「ソラリスの島」から
「ソラリスの国」に変えたいと考えました。
そして背景画像も、南国の島から
中央集権国家の象徴ともいうべき、
「お城」に変えていきます。
53886-02
「国」となると今度は一島主では治められなくなるので
新たな統治のための制度やルールも
整えなければなりませんし、
出入国に関しても、税関や検疫が
要るようになるでしょう。
th_pixta_22621004_M
また広く国民の総意を束ねるために
憲法を制定しましょう。
そして国民が一丸となって祖国を誇れるように
国旗や国歌もつくりましょう

さらに国内の安全を保障するため
法を下に取り締まる者や裁く者
他国からの侵害に備える者
国民に利益や幸福をもたらす行政の行使
経済、産業を興し、国力を充実させねば。
国主としてはなかなか多忙な毎日になります…
9ec56a7638eb0f180a7d2366cc1b9696
これぞ国主の名のもとに、天高くそびえる
揺るぎない帝国への道のり

…あれっ?何か変だよ、
こんな国を、いったい誰のためにつくるの?
ブログ始めたころは、ひっそりとした無人島で
たまたまネットの大海で難破した人たちが
漂流してたどり着いただけの離れ小島だったんだよ。
それに心ばかりのおもてなししかできなかったけど、
それでも訪ねてきてくれた人が一人いただけで
嬉しかった。幸せだった。
Sukuristo
ところが毎日アクセス数は1,000を超え、
日本にとどまらず中国やロシアからもおいでいただき
バイリンガルな対応を求められる
観光スポットになってしまって
ほんとに島民は幸福になれたのかな…
4780ab58-s
あーあ、あの頃にもどりたいなぁ…
島は貧困で何もなかったけど
この島に夢を求めて集まってきた誰もが、
みんな笑顔で暮らし、毎日が幸せそうだった…
443fc8cd-s
そしてついに迎えた建国記念の日…
式典の冒頭あいさつで、ラシンは国民の前に進みます。
見ると、豪奢な礼服を脱ぎ捨てて
この島の民族衣装を着たままで…
8cf5e338-s
「えー島のみなさん、ラシンです。
 やっぱ『ソラリスの国』はやめま~す。
 みんな今までどおりがいいと思います。
 これからも『ソラリスの島』を
 よろしくお願いします。」
民衆はしばしあっけにとられましたが
島主の言葉の真意を理解し
大いなる拍手喝采を送ったのでした。
めでたし、めでたし(笑)
81XVPj6UAlL._AC_SX679_
これでいいのだ
これがいいのだ

合わせて読みたい過去記事はこちら







舟人の紹介

ラシン

初めまして。ラシンです。
ほぼ「裸身」ですが
ここを「羅針盤」として
進んでいく方向を
模索したいと思います

漂着した方の人数
  • 累計:

上陸記念にスタンプを
出航ランキング
  • ライブドアブログ