11月1日、ジャニーズの優等生として
26年間地道に活動してきたV6も
ついに解散となりましたね。

長寿アイドルとは、そんなV6に与えられた
敬愛すべきニックネームなのですが
ん?長寿アイドルって?
敬老番組じゃあるまいし、
もう少しV6の魅力が表せるように
ここで振り返れたらと思います。


ではお1人ずつプロフィール紹介です。
まずは三宅健さん(42)1979年7月2日生まれ
O型、神奈川県出身 164cm

なんと言ってもV6の中で今なお最も若々しく
少年っぽい顔つきと褐色の肌のスリムボディで
アイドルとしての圧倒的な人気を博してきました。

運動神経も抜群でボクシングで鍛えた筋肉美は
もう少年とは呼ばせない大人の色気が漂います

今井翼さんとのツーショット写真集でも、
健君の方がガッチリした体格をしてましたね。

カミセン3人組の中でも特に愛されキャラの三宅さんは
やはりV6のマスコットボーイ的な存在でした。
続いてジャニーズを退所し俳優として独り立ちを決意
V6の風雲児的存在、森田剛さん(42)163cm
1979年2月20日生まれ A型 埼玉県春日部市出身

三宅健さんとは剛健コンビとして昔も今も仲良し


奥さんは女優の宮沢りえさんでしたね。
実は森田さん、三宅さん、岡田さんいずれも
小学校低学年の頃に父親をなくして以来
不遇な生い立ちを歩んできているのですが
その中でスターダムにのし上がってきた不屈の根性と
父性への憧れとを、彼らの若気の中に感じます。

カミセン残る1人は、
映画界では不動の日本男優として君臨する
岡田准一さん(40)1980年11月18日生まれ

B型 大阪府枚方市出身(唯一の関西人)169cm
実は意外にもV6最年少は彼でした。


奥さんは女優の宮崎あおいさんでしたね。

以前、岡田さんが1人4役で各世代の男性を演じた
CMが個人的に好きでハマってました。


男はこのように歳を重ねていくものなのだという
よきサンプルのようでもありました。
いよいよここからはトニセンの年長メンバーです。
まずは長野博さん(49)1972年10月9日生まれ
神奈川県出身 A型 172cm

見かけはおっとりした感じなのですが
実はジャニーズ体育祭では数々の賞を
総なめにしたスポーツマンでした。

その秀でた運動能力が見込まれてか
ジャニーズ初の特撮ヒーローになります。

続いてイノッチこと井ノ原快彦さん(45)
1976年5月17日生まれ A型
東京都浅草出身 175cm

にくめない純朴さと、明るい笑顔が取り柄の
V6メンバーをつなぎとめるターミナル的存在です。

僕的にはカレのフツーっぽい造形が1番好きです。
誰かに似てると思ったら、藤井聡太三冠でした。

某局のニュースキャスターとしても皆に親しまれている
庶民派のイノッチですが、
空手を習っていたり、プロレス好きだったり
意外と肉体派な一面もあります。


最後はV6リーダーの坂本昌行さん(50)

1971年7月24日生まれ 東京都出身 O型 175cm
坂本君がV6で日の目を見たのは、24歳の時
長らくジャニーズデビューの最年長記録でした。

坂本君がまだメジャーでなかった頃
「同窓会」というゲイ事情を描いたドラマに
TOKIOの山口達也さん、国分太一さんと
ウリセン役で出演していたのですが

その中にハッテン公園をさすらっていた高嶋政宏さんを
坂本君がレイプするという戦慄のシーンがあったのです。

ほんとのゲイだって、ジャニーズの子が
絶対ここまではやらないような
鬼気迫る演技にスゴみがありすぎました(^^ゞ

こうした長い下積み時代の中で
ジャニーズを一時退所し、サラリーマンとして
働いていた時期もあったそうですが、
ようやくV6のリーダーに推されて
長年の苦労が実を結んだのです。


そんな坂本君と岡田君とは9歳離れた年齢差があり
さぞかしジェネレーションギャップも
あったろうと思います。

しかし、多年齢集団の中で衝突し合いながらも
互いの価値観を尊重し、揺るがぬ結束を培ってきたのでした。

1人1人が独立できるスター性を秘めながら
6人集まった時の輝きは、やはりV6でしたね。

この時代を駆け抜けていった6人のこれからに
自分も、ともに年を重ねながら
応援していきたいと思います。

ジャニーズ総本山の座長と言えばこちら
26年間地道に活動してきたV6も
ついに解散となりましたね。

長寿アイドルとは、そんなV6に与えられた
敬愛すべきニックネームなのですが
ん?長寿アイドルって?
敬老番組じゃあるまいし、
もう少しV6の魅力が表せるように
ここで振り返れたらと思います。


ではお1人ずつプロフィール紹介です。
まずは三宅健さん(42)1979年7月2日生まれ
O型、神奈川県出身 164cm

なんと言ってもV6の中で今なお最も若々しく
少年っぽい顔つきと褐色の肌のスリムボディで
アイドルとしての圧倒的な人気を博してきました。

運動神経も抜群でボクシングで鍛えた筋肉美は
もう少年とは呼ばせない大人の色気が漂います

今井翼さんとのツーショット写真集でも、
健君の方がガッチリした体格をしてましたね。

カミセン3人組の中でも特に愛されキャラの三宅さんは
やはりV6のマスコットボーイ的な存在でした。
続いてジャニーズを退所し俳優として独り立ちを決意
V6の風雲児的存在、森田剛さん(42)163cm
1979年2月20日生まれ A型 埼玉県春日部市出身

三宅健さんとは剛健コンビとして昔も今も仲良し


奥さんは女優の宮沢りえさんでしたね。
実は森田さん、三宅さん、岡田さんいずれも
小学校低学年の頃に父親をなくして以来
不遇な生い立ちを歩んできているのですが
その中でスターダムにのし上がってきた不屈の根性と
父性への憧れとを、彼らの若気の中に感じます。

カミセン残る1人は、
映画界では不動の日本男優として君臨する
岡田准一さん(40)1980年11月18日生まれ

B型 大阪府枚方市出身(唯一の関西人)169cm
実は意外にもV6最年少は彼でした。


奥さんは女優の宮崎あおいさんでしたね。

以前、岡田さんが1人4役で各世代の男性を演じた
CMが個人的に好きでハマってました。


男はこのように歳を重ねていくものなのだという
よきサンプルのようでもありました。
いよいよここからはトニセンの年長メンバーです。
まずは長野博さん(49)1972年10月9日生まれ
神奈川県出身 A型 172cm

見かけはおっとりした感じなのですが
実はジャニーズ体育祭では数々の賞を
総なめにしたスポーツマンでした。

その秀でた運動能力が見込まれてか
ジャニーズ初の特撮ヒーローになります。

続いてイノッチこと井ノ原快彦さん(45)
1976年5月17日生まれ A型
東京都浅草出身 175cm

にくめない純朴さと、明るい笑顔が取り柄の
V6メンバーをつなぎとめるターミナル的存在です。

僕的にはカレのフツーっぽい造形が1番好きです。
誰かに似てると思ったら、藤井聡太三冠でした。

某局のニュースキャスターとしても皆に親しまれている
庶民派のイノッチですが、
空手を習っていたり、プロレス好きだったり
意外と肉体派な一面もあります。


最後はV6リーダーの坂本昌行さん(50)

1971年7月24日生まれ 東京都出身 O型 175cm
坂本君がV6で日の目を見たのは、24歳の時
長らくジャニーズデビューの最年長記録でした。

坂本君がまだメジャーでなかった頃
「同窓会」というゲイ事情を描いたドラマに
TOKIOの山口達也さん、国分太一さんと
ウリセン役で出演していたのですが

その中にハッテン公園をさすらっていた高嶋政宏さんを
坂本君がレイプするという戦慄のシーンがあったのです。

ほんとのゲイだって、ジャニーズの子が
絶対ここまではやらないような
鬼気迫る演技にスゴみがありすぎました(^^ゞ

こうした長い下積み時代の中で
ジャニーズを一時退所し、サラリーマンとして
働いていた時期もあったそうですが、
ようやくV6のリーダーに推されて
長年の苦労が実を結んだのです。


そんな坂本君と岡田君とは9歳離れた年齢差があり
さぞかしジェネレーションギャップも
あったろうと思います。

しかし、多年齢集団の中で衝突し合いながらも
互いの価値観を尊重し、揺るがぬ結束を培ってきたのでした。

1人1人が独立できるスター性を秘めながら
6人集まった時の輝きは、やはりV6でしたね。

この時代を駆け抜けていった6人のこれからに
自分も、ともに年を重ねながら
応援していきたいと思います。

ジャニーズ総本山の座長と言えばこちら
先週「学校へ行こうsp」が放送されました。
みのもんたさんもコメントを出していましたね。
来年の夏でkinki kidsがデビュー25年になります。
このコンビも40才を過ぎています。
先日の総選挙で平成生まれの候補者が初めて当選しました。
第1期生の平成生まれの国会議員が誕生しました。
時代・月日の移り変わりを実感しました。
ラシン
が
しました